効率化の重要性

 お暑いですね。なんて気候でしょうか。朝8時台にランニングに出ても帰ってくるとクラクラしてきそうです。今日も午前中から少年少女がスポーツの練習に励んでいます。指導者のみなさんや選手も大変です。本当にご苦労様です。

 

 さて、今や、残業や休日出勤禁止、やってもいいけど手当はあげないよって厳しい時代。いかに手早く数多くの業務目的を達成するかが、その人物評価の最重要項目となりつつあります。過程なんてそこそこに、とにかく目的を早く達成したあんたが偉い!1つ1つきっちり片付けながら峠道を乗り越え完璧な形で目的を見事達成!でも、早い人から2日遅れちゃった・・・これ職場によっては仕事できない人扱い。なかなか難しい時代です。

 やることやって早く帰りましょっ!

 

 そんな中先ほどの練習風景を眺めながら考えました。

 「指導者は、練習開始前に、始まりから終わりまで練習内容のプランを明確に計画するべきじゃないかな。」できれば時間単位で。それを練習前に選手に全て伝える。

 

 すでに行っているチームも多くあるとは思いますが、それはだいぶ組織だったチームがほとんどで地域レベルのチームではあまりお見かけしません。

 思い出してください。「コーチぃ、次何やるんですかぁ?」「んーどーするか。ノックいくか。」「何人ずつ分かれますかぁ?」「んーどーするか。外野はなぁ・・・」なんて会話ありませんでした?で結局「違う違う!そうじゃない!早くしろ!」って怒鳴るコーチ。

 この時間自体が無駄なんです。休憩に合わせてこんな会話してましたよね。コーチ→キャプテン→選手に伝達して、また確認しての繰り返し。

 炎天下の中時間を消費し、体力も消費し、練習内容も薄くなる。あぁもったいない。

 ひどい場合は、いつ終わるかわからない練習。「これいつまで続けるんだよ・・・」とにかくコーチが終わりって言うまで終われない。終了時間が過ぎて、父兄の方がお迎えに来てるのに終わらない。よくあります。これはみんながたまらない。仕事だって、終わりが見えないのは誰だって嫌でしょ?17:30に終わって飲みに行きましょう!ってわかっていればやる気出るでしょ(笑)

 

 提案としてあくまで私だったらの私的考えですが、私だったら時系列のプリントを用意し、内容を書き込み、練習前に選手に配布します。   

 もともと時系列のフォーマットを用意しておけばいい事だし、内容も事細かく書く必要はありません。全体ノックを30分の次はサインプレーの練習20分。その後15分の休憩で、シートバッティング。・・・で11:30分終了!っくらい。大した苦労はないはず。

 

 メリット(原則、時間通り進める事として)

・口でいちいち説明する時間が減る。

・選手が前もって次の行動が読めると準備が早く出来る。

・休憩時間、終了時間が分かっていると心理的負担を減らせる。

・選手は終了時間から逆算して、どこの練習でどれだけの体力を使えばいいか計算できるの     で、結果として体力に余力ができ質の良いプレーが出来る。

・父兄さんのお迎え時間が明確にわかる!

 

 デメリット

・プリントを作る手間

・時間を管理する手間

・計画通りいかなかった場合、反感を食らう。     こんな感じでしょうか。

 

まだあるかもしれませんが、パッと思いつくデメリットはコーチの負担。

この位いけるっしょレベル。

 

ある意味最大のメリットは自分の体力を時間で逆算出来る事ではないでしょうか。いっくら子供と言えど、最初から最後まで全力でやり通せる子はいません。心のどっかで体力のコントロールをしています。一生懸命の子でも常に全力でやってません。聞こえが悪いかもしれませんが、見えない所で抜いています。そうしないと身体が持たないと本能で分かっているのです。大人の我々だって、普段の生活の中でこういう事たくさんありますよね!(最後まで手を抜いてヘラヘラして抜いている選手は別問題ですよ)

そこを逆手に取るのです。目の前のニンジンじゃないですが、ここは全力で行く時間だよ!って前もって選手に分からせてあげればいいのです。この練習が終われば休憩だ!ってわかっていれば集中出来るのです。

 

 ダラダラ長時間でなく、シャキっと短時間。質の良い練習をしてパッと帰る!足りないと思う選手は自主性を尊重する!これが次の日のさらなるモチベーションに繋がる1つの効率的な方法ではないかと思うのですが・・・いかがでしょう?

 

※あくまで私が選手だったら、こうであったらいいなの目線で書いています(^^)/